2018-01-01から1年間の記事一覧

お金が「お金」であるとはどういうことか

貨幣が「貨幣」であるとはどういうことか。その特徴や仕組みとは何か。

「」のエッセイ①

ある日の大学帰り、電車の中で僕はウトウトしていた。その日は、昼休みにアカペラのバンド練習をし、その後は大学の図書館でひたすら卒業論文に取り組んでいた。それを夕方まで続けた後、大学の別校舎に移りサークルの全体会に参加。自分にしてはよく活動し…

応答①の2

「ごめん、めちゃくちゃ遅れた。寝坊。」「1時間も待ったんだけど。」「ほんとごめん。でも言い訳させて。昨日遅くまでバイト先の飲み会があってさ、飲み過ぎちゃってさ。」「いや、それ言い訳にできないから。飲んだら起きれなくなることを自覚してるんだ…

第1回「ビールのおはなし」

"「ビィール」と云ふ酒あり。是は麦酒にて、其味至て苦けれど、胸膈を開く為に妙なり。亦人々の性分に由り、其苦き味を賞翫して飲む人も多し。 (「西洋衣食住」/『福澤諭吉全集』所収)" 「胸膈を開く」とは、「胸の内を明かす」を意味する。福澤諭吉はお…

応答②

※この記事は前回の続きではない。 「この間捕まったko生が読んでいたことからニュースで皮肉の材料となった『生きる意味』という本をご存じでしょうか?著作自体はさておき、私たちがこのように「生きる意味」って何なんでしょうか?これに関してお考えあれ…

応答①

「延命治療についてどう思いますか。人の終わり方の是非を第三者が議論している状況についてどう思いますか。」 お題箱にお題が届いていたので、今回はそれについての記事だ。 このお題(質問というべきか)を見て思ったのは、文面通りに答えるべきか。それ…

家について

「ファーンズワース邸は、思うに、ちゃんと理解されたためしがない。私は朝から晩までこの家の中にいたことがある。それまで、自然があんなに色彩的だなんて知らなかった。室内空間にニュートラルな色を使うには注意深くないといけない。自然にはあらゆる色…

前のめりについて

「おかしなことだが、列車が遅く走れば退屈してしまう乗客が、この列車はほかの列車よりも15分早く着くのですと、出発する前、あるいは到着後に説明するのに15分かけてしまう。人はだれでも、1日に少なくとも15分は、この列車の威力のことを言ったり…

はじめに

はじめまして。初投稿となります。 最初の記事なので、このブログの説明を簡単にします。 このブログは平凡な文系大学生(あぽろ)が日常で感じた些細なことを断片的に綴るブログです。ブログ内での呼称をあぽろにした理由は、ニックネームを考えてる時、偶…